【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第16回授業を実施しました
2025年11月8日(土)発表会に向けての最終リハーサルを行いました。1年1組と4組の教室に分かれて,ムーンショット計画の目標1〜10の発表のためのリハーサルでした。発表会場でのリハーサルなので,本番...
NEWS
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第16回授業を実施しました
2025年11月8日(土)発表会に向けての最終リハーサルを行いました。1年1組と4組の教室に分かれて,ムーンショット計画の目標1〜10の発表のためのリハーサルでした。発表会場でのリハーサルなので,本番...
【2年9組】台湾の学校とオンライン交流しました
2025年11月7日(金)探究の授業の時間内に,with the worldの団体を介して,海外オンライン交流で,台湾の学校の生徒と,ブレイクアウトルームを使って,グループごとの交流を行いました。8グ...
本日のお客様
11月6日 本校も加入しているハイスクールコンソーシアムという組織があり、全国の先進校12校のアライアンスとなっています。コンソーシアムでは、教員の研修や加盟校同士の生徒の国内地域留学が実施されていま...
ビブリオバトル
本校の生徒会図書委員会では、今年もビブリオバトルを実施し、出場者5名が放送室から自分たちの推薦図書を気持ちを込めて発表しました。今回の出場者は、1年14組の西川誠士郎さん、早藤一輝さん、15組の中川敦...
【高校男子バレーボール部】11月2日(日)大阪総体決勝ラウンド (春高バレー大阪府代表決定戦)第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会 大阪府代表決定戦
八尾市立総合体育館にて標記試合を行いました。 勝ったチームが春高バレー大阪府代表となります。 VS大阪産大附属高校 1セット目 25-22 2セット目 18-25 2セット目 25-22 セットカ...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長が「旭日中綬章」を受章
2025年11月3日、令和7年秋の叙勲受章者が発表され、 本学園の西村泰志理事長が、「旭日中綬章」を受章しました。 西村理事長は、長年にわたる私学振興等の功績を称えられ、 このたびの受章の運びとなりま...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長が「旭日中綬章」を受章
2025年11月3日、令和7年秋の叙勲受章者が発表され、 本学園の西村泰志理事長が、「旭日中綬章」を受章しました。 西村理事長は、長年にわたる私学振興等の功績を称えられ、 このたびの受章の運びとなりま...
■ふるさと納税のしくみで常翔学園を応援できます!
自己負担2千円のみで、数万円以上の金額を母校やご子女の在籍学校、近所や縁のある学校等、応援したい学校に寄附できる制度をご存じでしょうか? それが、2024年からはじまった「大阪教育ゆめ基金(母校応援ふ...
第2回高校入試説明会
11月1日 この日は、天気にも恵まれ、大変多くの方にご参加いただきました。第2、3回の説明会は、東館ではなく総合体育館で実施していますが、過去最多に近い766組約1600名もの方にご参加いただきて、広...
祝 男子バレーボール部全国大会出場
11月2日 この日は、高校バレーボール大会の全国大会(春高バレー)への出場権をかけた大阪代表戦決定戦があり、本校は大阪産大付属とあたりました。大阪府は2校が全国大会へ出場できるので、決勝ではないのでこ...
摂南大学創立50周年記念式典
昨日は学園の創立記念日でしたが、摂南大学は創立50周年となり、記念式典が挙行されたので、出席してきました。 式典では、理事長と、学長、校友会会長からのスピーチがあり、50年を振り返る映像の後に「大阪に...
グローバル探究コースMoG修学旅行最終まとめ
グローバル探究コースは「総合的探究の時間」における2年次の前半を探究型修学旅行MoGに充てていましたが、現地での実習も終え、いよいよ本日の事後学習で最後となりました。半年間にわたる事前学習、現地でのフ...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第16回授業を実施しました
2025年11月8日(土)発表会に向けての最終リハーサルを行いました。1年1組と4組の教室に分かれて,ムーンショット計画の目標1〜10の発表のためのリハーサルでした。発表会場でのリハーサルなので,本番...
【2年9組】台湾の学校とオンライン交流しました
2025年11月7日(金)探究の授業の時間内に,with the worldの団体を介して,海外オンライン交流で,台湾の学校の生徒と,ブレイクアウトルームを使って,グループごとの交流を行いました。8グ...
【2年9組】MoG研修旅行最終振り返りの授業を行いました
2025年10月31日(金)2限に自教室で,very50主催の最終授業がありました。バリ島でのMoG研修を一緒に苦労を共にしたメンターの大学生たちがサプライズで来てくれました。3つのグループに分かれて...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第17回を実施しました
2025年10月29日(水)模擬国連の中間発表で,ポスタープレゼンを各国大使にしてもらいました。第2特別教室を四つに仕切り,4箇所で同時発表をしました。一ヶ国1分30秒の発表でしたが、どの国もしっか...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究Ⅱ第14回を実施しました
2025年10月28日(火)各ゼミの研究活動も折り返し点を過ぎたころのようなイメージです。結果が出て次のステップに進むチーム、研究の中身をあらためて精査するチームなど、チーム事情もいろいろです。各種コ...
【中学1年生】STEAM Ⅱ ロボット&スクラッチ講座(3回目)
10月27日(月)5,6校時 【中学1年生】STEAM Ⅱ 中1 ロボット&スクラッチ講座3回目 を行いました。 3組4組はプログラミング講座、1組2組はロボット講座を実施しました。 【ロボット講座】...
【1年1組・4組】ガリレオプラン探究I 第14回授業を実施しました
2025年10月25日(土)の午後、第2特別教室でチャリティーコンサートが開催されたため、この日の授業は本館の第1特別教室で行いました。 生徒たちは、11月の発表に向けてチームごとにスライドの作成に取...
【2年文理コース】夢発見ゼミ 第13回授業を実施しました
2025年10月23日(木)次回から大学講義6回がスタートしますが, 今回は,夢発見ゼミ担当者オリジナルの人生ゲームで,将来の学部を決めていくという 遊び感覚で,人生を経験してみるオリジナルすごろくを...
【2年2・3・5〜9組】ヤングリーダーズプラン 第16回を実施しました
2025年10月22日(水)修学旅行明け,全クラス揃っての久しぶりの授業でした。29日の授業では, 模擬国連のポスター中間発表を行います。その事前準備で,ポスター完成,資料の作成を行いました。 &nb...
【2年1組・4組・10組】ガリレオプラン探究Ⅱ第13回を実施しました
2025年10月21日(火)修学旅行明け、初めての探究活動でした。ハワイ大学では、皆さん何とか全員英語での中間発表をすることができました。それもひとつの経験で、少し成長できたかもしれません。日常の探究...
【高2年ガリレオ】大阪サイエンスデーに5チーム参加しました
2025年10月18日(土)大阪府立天王寺高等学校で大阪サイエンスデーが開催されました。本校から5チーム参加しました。今回は第1部ポスターセッションでしたが,さらに選ばれたチームは第2部口頭発表で,1...
【中学1年生STEAM教育】大学講義・知的財産について学びました
2025年10月20日(月)5限6限は、大学講義の時間でした。大阪工業大学知的財産学部教授 水野五郎先生に来ていただきました。エアコンを夏に買った事例から、買った理由を付箋に書き出し,同じような理由を...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長が「旭日中綬章」を受章
2025年11月3日、令和7年秋の叙勲受章者が発表され、 本学園の西村泰志理事長が、「旭日中綬章」を受章しました。 西村理事長は、長年にわたる私学振興等の功績を称えられ、 このたびの受章の運びとなりま...
【中学2年】秋の校外学習
中学2年生は、午前中にカップラーメンミュージアムに行き、マイカップヌードル作りを体験しました。生徒たちは個性豊かなデザインをカップに描き、好きなスープや具材を真剣に選んでいました。 午後は風情...
【中学1年】 秋の校外学習
10月29日(水) 天気にも恵まれ、来年行う「富士山登山」に向けて、金剛山に登りました。大きな怪我人も出ずに終わることができました。 いきなり急勾配から始まる登山でしたが、生徒たちは大きな声で励まし...
校内英語スピーチコンテストを実施しました
二学期中間テスト後から全員で英語の時間を中心に取り組んできました。 先週決まったクラス代表者と今年は英検2級以上取得者全員も各自2分以内で内容は各自自由選択でした。 全員原稿は見ずに発表しましたが、ち...
STEAMⅣ 英会話4回目を行いました
現在、SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を(Climate Action)」をテーマに学習を進めています。 今日はグループに分かれ、一つの国を選び、その国の気候変動問題について深く調べました。調...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(木)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
【中学2年】STEAMⅣ 英会話3回目を行いました
現在、SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」をテーマに、英語での学習に取り組んでいます。 今日は初めに、英語の動画教材を通して地球温暖化の現状に関する情報を把握し理解を深めました。その上で、温暖...
臨時要員の募集について
11月よりに勤務いただける臨時要員(進路支援部)を募集しています。 募集要項をご確認いただき、ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。 【募集要項】常翔中高臨時要員募集要項...
【中学3年】12回目の総合的な探究の時間を行いました。
2組~4組が1学期から取り組んでいました、私の履歴書「人物ドキュメンタリー作品」は9月20日文化祭でクラス発表を行ない、選ばれた7チームがOITホールで25日に校内発表会を行いました。 22日と24...
【中学2年】9/22 大学体験
9月22日(月)5限6限の時間帯に,北館3階第2特別教室で広島国際大学健康科学部心理学科の鈴木佳奈先生に講義してもらいました。 『聞き上手はコミュニケーション上手の第一歩』というタイトルで、人間同...
企業探究学習クラス内発表会,私の履歴書クラス内発表会を行いました
2025年9月20日(土)文化祭中に,中学3年STEAM教育の一貫で,クラス内発表会を行いました。教育と探求社,企業の方から講評をいただき,9月25日の校内の本選に向けて,ブラッシュアップのポイントを...
マレーシアシンガポールグローバルチャレンジ海外研修プログラム説明会を行いました
2025年9月13日(土)本館4階社会科教室にて,13時30分から30分程度の説明を行いました。約7組来られていました。中3卒業後の2026年3月中旬の日程で,実施予定です。説明会に来られていなくて,...
学校法人常翔学園 西村泰志理事長が「旭日中綬章」を受章
2025年11月3日、令和7年秋の叙勲受章者が発表され、 本学園の西村泰志理事長が、「旭日中綬章」を受章しました。 西村理事長は、長年にわたる私学振興等の功績を称えられ、 このたびの受章の運びとなりま...
■ふるさと納税のしくみで常翔学園を応援できます!
自己負担2千円のみで、数万円以上の金額を母校やご子女の在籍学校、近所や縁のある学校等、応援したい学校に寄附できる制度をご存じでしょうか? それが、2024年からはじまった「大阪教育ゆめ基金(母校応援ふ...
【高1高2希望者】2026年3月中国海外研修手続き説明会を行いました
2025年10月25日(土)午後、北館4階の探究学習室にて、2026年3月に実施予定の中国海外研修に関する手続き説明会を行いました。最終的な参加申込者は12名でした。当日は、引率を担当する校長先生と社...
創立記念日による休校のお知らせ(10/30)
10月30日(木)は創立記念日のため、休校となります。 証明書等の発行業務も停止しております。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。...
チャリティーコンサート開催のお知らせ
本校では、被災地への支援の思いを込めて、 10月25日(土)にチャリティーコンサートを開催いたします。 今回のコンサートは、高校生の生徒会が中心となって企画・運営しており、 能登半島地震の継続支援およ...
臨時要員の募集について
11月よりに勤務いただける臨時要員(進路支援部)を募集しています。 募集要項をご確認いただき、ご興味を持たれた方はぜひご連絡ください。 【募集要項】常翔中高臨時要員募集要項...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)9日目
グローバル探究コース修学旅行最終日 長かった修学旅行も帰国するのみとなりました。6時20分のホテル集合だったので、それよりも早く朝からビーチに行く生徒が多くいました。ちょうど日の出も見れたので清々しい...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)8日目
グローバル探究コース修学旅行8日目の様子です。 本日はMoGの最終日で、午前中に各企業の社長さんに向けての最終プレゼンがありました。そのため、各グループ自発的に朝8時から集合し、英語でのプレゼン発表の...
修学旅行文理②班 5・6日目
文理②班(12・13・14組)5•6日目。今日も午前中はホテルリゾートを楽しみました。名残り惜しいのもあり、ビーチバレー、ビーチサッカー、プールなどみんなそれぞれで思いっきり遊んでいました。ホテルの隣...
【特進コース2年】インドネシア(バリ)修学旅行5-6日目
10/10(金) 現地での最終日となりした。朝食のビュッフェは、ホテル内の4つのレストランのうち好きな会場を利用しました。午前中は昨日よりは短時間ですがホテル内リゾート体験の時間を確保し、多くの生徒た...
【グローバル探究コース2年】修学旅行(インドネシア・バリ)7日目
グローバル探究コース修学旅行7日目の様子です。 本日も9時に全体集合し、1日の流れの説明の後、全体で体を動かしました。今日はメンターさんが朝の体操を担当してくださり、ジャンプしたりヨガのポーズをしたり...
【一貫コース2年】ハワイ修学旅行最終日
名残惜しい気持ちを胸に、予定どおりの時刻でハワイを出発し、約15分遅れで大阪に到着しました。関西国際空港のターンテーブル前で、ささやかな解散式を行い、修学旅行を無事に終えることができました。出口では多...
受験生へのメッセージ
受験生の皆さん 受験生に向けて、本校在校生からのメッセージを掲載します。 なお、Jテスト2の日(11月15日(土))に入り口付近に掲示しますので、ぜひ読んでみてくださいね。...
サンテレビ特別番組『有名私立中学受験ナビ』をYouTubeでご覧いただけます
2025年9月13日(土)にサンテレビで放送された特別番組「有名私立中学受験ナビ」が、現在、YouTubeでご覧いただけます。 番組内では、生徒、校長補佐の出演のほか、本校の魅力や特長がよく分かる内容...
【受験を検討されている方対象】9/20(土)『文化祭』見学希望者のお申し込み受付中
9/20(土)に開催いたします「文化祭」見学希望者の申し込み受付を開始しました。 ■対象:本校への受験を検討されている方(中学・高校) ■時間:9:00~14:00 中学校受験を検討の申し込みはこちら...
【高校】8/30(土) 『高校オープンスクール』を開催いたしました
8/30(土)に「高校オープンスクール」を実施し、午前・午後ともに満席で、多くの皆様にご参加いただきました。 各部活動をはじめ、多くの生徒が準備から当日の運営にかかわってくれました。 暑い中での開催で...
【高校】「入試説明会」受付開始
本日8/30(土)から「入試説明会」のお申し込み受付を開始いたします。 対 象:受験生と保護者 日 時:第1回 10/4(土)14:00~16:30 第2回 11/1(土)14:00~16:...
【受験を検討されている方対象】9/4(木)『体育祭』見学希望者のお申し込み受付中
9/4(木)に開催いたします『体育祭』見学希望者のお申し込み受付を開始しました。 ■対象:本校への受験を検討されている方(中学・高校) ■時間:8:35~16:30 ■会場:京セラドーム大阪 ...
【中学】「入試説明会」「Jテスト1・2」受付開始
『入試説明会』および『Jテスト1』『Jテスト2』のお申し込み・出願受付を開始いたしました。 【入試説明会】 ※毎回異なるテーマで実施 第1回 9/27(土)13:30~16:30 『未来の学び”常翔...
塾の先生方対象「2026年度高校入試説明会」開催について
9/8(月)に塾の先生方を対象としました「2026年度高校入試説明会」を開催いたします。 10:30~12:30頃(9:45受付開始) 受付後10:30までの時間で、授業見学をしていただけます。 今年...
中学校教員対象 2026年度入試説明会・授業見学会お申し込み受付中
9/12(金)に開催いたします『中学校教員対象 2026年度入試説明会・授業見学会』お申し込み受付中です。 対 象:中学校教員 時 間:14:10-17:00(13:45受付開始) 内 容:授業見学会...
私立中学受験ナビの校内撮影を行いました
昨年も出演させていただいたサンテレビ『中学受験ナビ』の校内撮影を行いました。他の府内私立中学校とともに、常翔学園中学校について、校内の取り組みの動画と説明が流れます。また、8月にはスタジオでの収録もあ...
8/30(土)『高校オープンスクール』お申し込み受付開始
8/30(土)に開催いたします『高校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 対 象:受験生と保護者 時 間:【午前の部】 9:30~12:00(入場は 9:00~11:00) ...
7/12(土)『中学校オープンスクール』お申し込み受付開始
7/12(土)に開催いたします『中学校オープンスクール』のお申し込み受付を開始いたしました。 対 象:小学4~6年生と保護者 時 間:9:20~12:00 (8:45受付開始) 内 容:生徒による学...
【中学男子バレーボール部】10月25(土)・26日(日)令和7年度大阪市南北シード権大会
標記大会に参加をしました。 4チームリーグ戦方式です。 第一試合vs梅香中 4-25 11-25 セットカウント 0-2 で敗北 第五試合vs瑞光中 16-25 16-25 セットカウント...
【中学情報技術研究部】ロボレーブ大阪大会2025 結果
10月26日(日)ロボレーブ大阪大会2025。参加チーム50チーム 約100人の猛者たちが参加。海外から台湾チームも参加し、ロボット競技4部門が開催されました。常翔学園中学校からは10チーム(21名)...
【高校ダンス部】6月~9月の活動報告
7月27日 <日本高等学校チームダンス選手権>:今大会は、PopとGirls HipHopの2ジャンルで挑みました!今夏最初の大会ということもあり、会場に向かう時から緊張感がありましたが、ステージに立...
【放送部JBC】文化祭の熱気を日本全国に!
2025年9月19日(金) 文化祭初日目の15:00から、我が常翔学園中学校・高等学校の文化祭の魅力や熱気を、FMいかるの電波を通して全国のリスナーへお届けしました。DJは高校2年8組の高橋賛くんと1...
【中学男子バレーボール部】9月14日(日)令和7年度大阪市秋季総体
標記大会に参加をしました。 1回戦vs阿倍野中 10-25 11-25 セットカウント 0-2 で敗北 自分たちの力が出せている良い場面もありましたが負けました。今後は3年生が抜...
【放送部JBC】文化祭の熱気を日本全国に!
ことしの文化祭も、京都府綾部市FMいかると常翔学園中学・高校放送部がコラボします! 9/19(金)15:00~16:00 生徒による生放送 9/19(金)17:00~19:00 トワイライトタイム76...
【中学男子バレーボール部】8月30日(土)令和7年度大阪市秋季総体シード決定戦
標記大会に参加をしました。 4チームリーグ戦方式です。 第二試合vs星光中 23-25 16-25 セットカウント 0-2 で敗北 第三試合vs大正北中 16-25 8-25 セットカウン...
【中学 情報技術研究部】RCJ 関西ブロック夏のオープン大会 昨年に引き続き好成績をあげました。
8月31日(日)にロボカップジュニア→https://www.robocupjunior.jp/info.html 関西ブロック オープン大会 → http://rcjjkansai.jugem.j...
【柔道部】千野根先生 全日本実業柔道個人選手権ベスト16
8月24日にベイコム総合体育館で開催された「第55回 全日本実業柔道個人選手権大会」において、男子81㎏級に本校の体育科の先生で、柔道部の指導員でもある千野根先生が出場し、ベスト16まで勝ち進みました...
【柔道】谷口英里 インターハイ5位入賞
8月13日~17日にジップアリーナ岡山で開催された、令和7年度全国高等学校総合体育大会柔道競技大会(インターハイ)において、1年生の谷口 英里が出場し、該当階級で見事、第5位に入賞しました!!! 日々...
【放送部JBC】FMいかる特別番組に参加しました。
8月15日(土)15:00〜16:00、FMいかる特別番組に1年12組渡邉奈央さんが朗読で参加しました。以下、FMいかるのfacebookからの引用です。 【特別番組のお知らせ】 昭和2...
【放送部JBC】電波ジャック!
8月13日(水)、昨年に引き続き、京都府綾部市の「FMいかる」で電波ジャックをしました! 今年は桃山学院中学校高等学校の放送部4名と一緒に、「FMいかるを電波ジャック!桃山学院VS常翔学...
【高校男子バレーボール部】11月2日(日)大阪総体決勝ラウンド (春高バレー大阪府代表決定戦)第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会 大阪府代表決定戦
八尾市立総合体育館にて標記試合を行いました。 勝ったチームが春高バレー大阪府代表となります。 VS大阪産大附属高校 1セット目 25-22 2セット目 18-25 2セット目 25-22 セットカ...
【高校バスケットボール部男子】U18 大阪バスケットボールリーグ戦大会 結果
〔S2リーグ gグループ〕 常翔学園 79 – 50 茨木西 常翔学園 60 – 82 大阪信愛学院 常翔学園 72 – 79 東住吉総合 ウインターカップ予選が終...
【一貫、特進系コース2年】科学の甲子園 大阪府大会に参加しました
2025.10.26. 大阪工業大学梅田キャンパスにて開かれた、第15回科学の甲子園 大阪府大会に本校の一貫コースI類とスーパーコース2年生の有志が参加しました。 本大会は、9/13(土)に行われた基...
【高校男子バレーボール部】10月26日(日)大阪高校総体(春高予選)
大塚高校にて標記大会が行われました。 トーナメント方式です。 第二試合VS花園高校 セットカウント2-0で勝利! 第五試合VS関大北陽高校 セットカウント2-0で勝利! 第六試合VS興国高...
【水泳】2025年度 近畿新人水泳競技大会
10月11日(土)~12日(日)に滋賀県・インフロニア草津アクアティクスセンターにて行われました、第9回近畿高等学校新人水泳競技大会の結果報告です。この大会は9月中旬に行われました大阪新人大会にて、制...
【水泳部】2025年度 大阪高体連選抜強化練習会
大阪高体連主催で毎年実施している選抜強化練習会の選考結果報告です。この練習会は全国インターハイ標準記録を基に算出された強化練習参加標準記録を突破した者の中から、来年度のインターハイ出場・入賞・優勝を狙...
【高校ダンス部】6月~9月の活動報告
7月27日 <日本高等学校チームダンス選手権>:今大会は、PopとGirls HipHopの2ジャンルで挑みました!今夏最初の大会ということもあり、会場に向かう時から緊張感がありましたが、ステージに立...
【バスケットボール部】第78回 大阪高等学校バスケットボール部選手権大会 結果報告
男子1次予選3回戦の結果を報告します。 【Hブロック1次予選】 3回戦 常翔学園 56 – 59 汎愛 序盤はオフェンスからリズムを掴み、リードしながらゲームを進めることができました。...
【ソフトテニス部】新人戦個人予選・総体団体予選結果報告
秋の大会「新人戦個人戦ブロック予選」「総体団体戦予選リーグ」が終了しましたので、結果を報告します。 ◆男子個人戦予選 本校からは23ペアが出場しました。結果はベスト8に2ペア、ベスト12に1ペアが入選...
【高校男子バレーボール部】 9月23日(火)大阪私学大会 決勝トーナメント戦
関大北陽高校にて標記大会に参加しました。 準々決勝戦VS近大附属高校 1セット目 25-23 2セット目 19-25 2セット目 19-25 セットカウント1-2で敗北 この結果をもって大阪ベ...
【硬式野球部】令和7年度秋季近畿地区大会大阪府予選1回戦
8/31(日)、秋の大会が行われ、大冠高校と対戦しました。 常翔学園 000 000 000 0 大冠 000 501 00× 6 バッテリー : 加藤 ー 大谷 オーダー 1(中) 川上...
【硬式野球部】夏季強化合宿
8月12日~15日に滋賀県の新旭球場で強化合宿を行いました。 初日は9:00に集合し、宿舎でお昼ご飯を頂いてから半日の練習となりました。 二日目は滋賀の公立高校さんのグラウンドで二試合の練習試合を行わ...
【高校1年生】企業探究(CORPORATE ACCESS) プレゼンテーションの中間発表を行いました。
9月10日(水)1年一貫コース2,3組・特進系コース5,6,7,8,9組・文理コース10,11,12,13,14,15組が、各HR教室でプレゼンテーションの中間発表を行いました。 本日の授業では、協賛...
【進路】大学体験(高2)を実施しました
本日7月7日(月)、午後から高校2年生を対象に大学体験を実施しました。大学体験では34の学び群に分かれて、大学の講義を体験します。学園内大学をはじめ多くの大学様のご協力を得て実施することができました...
【進路支援部】知財塾修了しました
7月2日(水)に知財塾を修了いたしました。 知財塾は大阪工業大学知的財産学部のご協力で実施している、高大連携プログラムです。今年度のプログラムは次の通りでした。 ①開校式・大阪企業家ミュージアム見学/...
【進路指導部】2025年度入試 大学合格状況
2025年度大学入試 合格状況をお知らせします。 こちらから⇒速報2025年3月28日 ...
【進路指導部】2024年度大学入試合格速報
2024年度大学入試の合格速報を掲載します。 続々と嬉しい報告が届いています。 国公立大学115名、学園内大学(大阪工業大学・摂南大学・広島国際大学)962名が合格しました。関関同立大学では462名が...
2024年度入試大学合格速報
2024年度入試 大学合格速報(1月25日) 総合型選抜、学校推薦型選抜等の結果をお知らせします。 1月12日以降の追加と訂正がありました。 進路指導部で把握している大学の内、主なものを掲載しています...
2024年度入試 大学合格速報
2024年度入試 大学合格速報(1月25日) 総合型選抜、学校推薦型選抜等の結果をお知らせします。 1月12日以降、追加と訂正がありました。 進路指導部で把握している大学の内、主なものを掲載しています...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数の4月5日現在判明分(数字はのべ数)です。 京都大学1名、大阪大学 5名、 神戸大学 1名、大阪公立大学14名(内 医学部医学科1名)、...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数の4月20日現在判明分(数字はのべ数)です。 京都大学1名、大阪大学 5名、 神戸大学 1名、大阪公立大学14名(内 医学部医学科1名)...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数を12月22日現在判明分でまとめたものです。数字は現役生の実数です。 ここをクリック 2023年度入試合格速報 12月掲示用...
【進路指導部】内部進学・指定校推薦進学内定者集会を実施しました
12月21日(水)放課後、内部進学・指定校推薦制度で進学する生徒対象の集会を実施しました。 はじめに学校長からのお話、続いて進路指導部からの諸連絡をしました。 11月に受験した日本語検定試験の結果を返...
【進路指導部】2023年度入試の大学合格者数について(速報)
2023年度入試の総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜の合格者数を12月22日現在判明分でまとめたものです。数字は現役生の実数です。 ここをクリック 2023年度入試合格速報 12月掲示用...